鹿革は、その柔らかな感触が人肌に最も近いとされ、軽くて丈夫なことから、
いにしえより生活の道具や衣類などに利用され、
人々の暮らしに寄り添い、様々な用途の鹿革工芸が誕生しています。
甲州(山梨県)で誕生した「甲州印伝」もその一つ。
遠祖 上原勇七が鹿革に“撥水性”をもたらすために漆(うるし)を塗った事に始まります。
その独自の技は、時代と共に革新を繰りかえし、磨かれ、途絶えることなく継承されてきました。
印傳屋では、希少な日本の革工芸文化の担い手として、その技を広く公開し普及につとめています。
このたび、その文化と歴史、印傳屋の思いを「ブランドブック」として一冊にまとめました。
オンラインショップで印伝を購入された方、またプレゼントで受け取られた方へ、
天正十年(1582年)の創業より400年以上続くバックストーリーとともにお届けしたい思いから、
ご注文の際に「ブランドブック」を同封いたします。
印伝の歴史や素材、漆・燻(ふすべ)・更紗の技、そして様々な模様の世界など、
「甲州印伝」をより愉しむためにご利用いただければ幸いです。
*印傳屋公式オンラインショップでご購入の際に、1冊同封いたします。
*複数冊ご希望の際は、購入時の「備考欄」にてご相談ください。(購入点数以内)
*「ブランドブック」のみの配送・販売は承ることができません。